ことぶき歴史鑑定

ことぶき歴史鑑定は、(株)寿資産評価が運営しています。鑑定評価の現場調査などの際に訪れた地元の史跡を、地価動向とともに紹介します。

2018-01-01から1年間の記事一覧

お知らせ

ことぶき歴史鑑定は、(株)寿資産評価のホームページ内に移動しました。 引き続き下記にてご覧ください。 kotobuki-pro.co.jp

国宝松本城

兼ねてから念願の国宝松本城を訪れました。 本などの写真を見ると、お堀の向こうにお城がすっきりと佇み、周りには何も無く、空と黒壁のコンストラストが鮮やかに写されているものが多く、とても気に入っていました。この日は暑かったですがとても天気が良く…

熱田神宮(御礼参り)

熱田神宮です。ことぶき歴史鑑定では2回目の登場です。 熱田神宮は今年の初詣でに来たのですが、その時の願い事が見事に成就しましたので、今回は御礼参りに訪れたのです。 信長塀です。1560年(元禄3年)信長は桶狭間の戦いに臨み、まず熱田神宮に参拝し戦…

名古屋城

名古屋城を訪れました。ご存知の通り、名古屋城は天守閣木造復元事業に伴う調査及び工事により、天守閣は平成30年5月7日(月)から入場禁止(閉館)となります。GWは混雑が予想されますので今のうちに最後の天守閣を見学してきました。 なお、今回から 話題…

春の奈良特集 後編

前編から続いて奈良を訪れています。 まず、法隆寺を尋ねました。7世紀に創建された仏教施設であり、ご存じ聖徳太子ゆかりの寺院です。但し、昔と違い現在の教科書では聖徳太子という名前は無く、代わりに厩戸皇子(うまやとのみこ)と表示されているようで…

沓掛城址

豊明市の沓掛城址を訪れました。 かの有名な桶狭間の戦い前夜に今川義元が宿泊した城として知られています。桶狭間の戦いで若き織田信長が勝利していなければ、秀吉も家康も天下を取ることができなかったでしょう。何度か訪れていますが、桜が満開ということ…

春の奈良特集 前編

今回は遠出をして春真っただ中の奈良まで足を延ばしました。JR奈良駅は、流石に観光客、特に海外からの旅行者が多かったです。 こちらは地価公示奈良5-11のある三条通りです。JR奈良駅から春日大社まで伸びています。歩道が車道より広く整備されており、…

大草城址

知多市にある大草城址に行きました。大草城は織田信長の弟で、茶人としても知られている長益(有楽斎)が築城しようとして途中で断念した幻の城です。現在は展望台が建っています。 兄の信長が本能寺の変で自刃したことにより、地形などの普請が概ね終わった…

大垣城

大垣城です。JR大垣駅から徒歩で行くことができます。1600年の関ヶ原の戦いでは西軍の石田三成の本拠地となりました。現在は、二の丸跡に大垣公園が整備されています。この写真は大垣公園から撮影しました。桜の木が200本あるそうですが、既につぼみが膨らん…

長久手古戦場公園

長久手古戦場公園に行ってきました。この公園は、本能寺の変の2年後、天正12(1584)年に豊臣秀吉と徳川家康が激烈な戦いを繰り広げた主戦場跡地で、国の史跡に指定されています。 現在は公園として整備されており、小中学生や周辺住民の憩いの場となってい…

熱田神宮

本宮です。1月初旬だったので、初詣客で賑わっていました。 かの有名な信長塀です。信長が桶狭間の戦いでの戦勝のお礼として奉納したものです。勝負運にご利益があるそうなので、しっかりお願いしてきました。昔は、境内と外の境目が曖昧だったので、区別す…