ことぶき歴史鑑定

ことぶき歴史鑑定は、(株)寿資産評価が運営しています。鑑定評価の現場調査などの際に訪れた地元の史跡を、地価動向とともに紹介します。

春の奈良特集 後編

前編から続いて奈良を訪れています。

まず、法隆寺を尋ねました。7世紀に創建された仏教施設であり、ご存じ聖徳太子ゆかりの寺院です。但し、昔と違い現在の教科書では聖徳太子という名前は無く、代わりに厩戸皇子(うまやとのみこ)と表示されているようです。 写真は撮れませんでしたが、釈迦三尊像(国宝)を拝観しました。

f:id:kotobuki-history:20180409075831j:image

桜の季節ということもあり、良い写真が撮れました。

f:id:kotobuki-history:20180410231711j:plain

 日本最古の塔である五重塔(国宝)です。

f:id:kotobuki-history:20180409075906j:image

法隆寺の東に位置する中宮寺です。

f:id:kotobuki-history:20180409080539j:image

 本堂です。中には菩薩半迦像(国宝)が保存されています。この像の顔の優しさを評して、エジプトのスフィンクスレオナルド・ダ・ヴィンチ作のモナリザと並んで「世界の三つの微笑像」とも呼ばれているそうです。

f:id:kotobuki-history:20180409080008j:image

 薬師寺です。680年に天武天皇が皇后の病気平癒を祈願して建立したお寺です。ここでは薬師三尊像(国宝)を拝観しました。

f:id:kotobuki-history:20180409080032j:image

 薬師寺の西塔です。創建当時から現存する東塔と異なり、西塔は昭和56年(1981)に復興されました。

f:id:kotobuki-history:20180409080056j:image

 地価調査奈良5-2周辺です。近鉄奈良駅まで続く、小売店、飲食店等の建ち並ぶ旧来からのアーケード街です。ひがしむき商店街という名前があるようです。平成30年1月1日時点の公示価格は600,000円/m²、年間変動率+7.0%です。地価はここ5年間で22.1%も上昇しています。お蕎麦屋さんで食事をしましたが、地価水準や上昇率の高さに驚きました。

今回の奈良訪問では、多くの国宝を見物することができ大変満足しました。また、桜の季節で風情のある景色を楽しむことができました。

f:id:kotobuki-history:20180409075726j:image